2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

また来年、また明日。

今日は、仕事は、おやすみ。 おおみそか。大晦日にだって働いているひとはいる。 かくいう私も、明日は出勤なのだ。 年末年始って、いつからこんなになっちゃったのかしら。 とか思いながらも、一日のおやすみを、 家族と過ごす。紅白歌合戦などを見ながら、…

本に温められて

2012年、最後の日曜日は、出勤。 夕べは妻の実家に泊めてもらって、 同じく仕事おさめの妻と一緒に出かけた。 遅番なので、だいぶ余裕がある。 今日は雨が降っている。濡れないように、 『冬の本』はコートの内ポケットに入れる。 入らないかな、とも思った…

冬に限る、と思う

昨日、北村知之のことをツイッターでつぶやいたら、 ふたりのひとからコメントをもらった。 人気者か! 晩鮭亭さん(id:vanjacketei)は、 「北村さんの文章を読むことは僕にとって無上の喜びのひとつです。」 とまでおっしゃっている。すごい。 車中のとも…

名前に詩魂あり

久しぶりに寝坊したので、朝食抜き。 駅で温かいカフェオレを買って、 こっそり車中で飲み干す。 飲み終えた缶は足で固定。 車中のとも。 『冬の本』(夏葉社) この短さで、さまざまな書き手からぱしん、 ぱしんと気合いの入った文章を手渡されるとき、 タ…

冬のプリズム

遅番。帯を外してすっきりしたこの本をかばんから取り出す。 ぐっとくるのが続けざまにきた。読む人のコンディションで、 様々に変化するのだろう。読む人が違えば、それもまた。 春、夏、秋でなく、冬の本。実にナイスな設定ですなぁ。 車中のとも。 『冬の…

冬の本屋

ぐずる娘を妻に託して駅まで走る。 ギリギリ間に合った。罪悪感を覚えながらも、 せっかくの妻の好意を無にしないように、 しっかりと楽しまねばという気持ち。 ところが、本に夢中で降りる駅を逃す。 ふたつ先の駅から引き返す、乗り換え案内を見て、 お金…

プレゼント、買いました?

懸案のPOP描きをようやく終えた。 思いついてから2週間以上経ってしまった。 クリスマスプレゼントとして買ってもらうための、 POPが、12月21日に描きあがりました。残念。 読了。 小熊英二『社会を変えるには (講談社現代新書)』(講談社) 対話拒否…

何が選ばれたのか

選挙結果からくる虚脱感に苦しんだゆうべ。 けれども、月曜日はやってくるのであった。 ツイッターでも選挙がらみのつぶやきに、 ついつい反応してしまう。 ケストナーのことも、 頭をよぎった。 車中のとも。 小熊英二『社会を変えるには (講談社現代新書)…

師走の選挙、オムツなし

POPを描こう、描こう、と思いながら、 どんどん日にちが経っていく。ああ。 師走は、どんどん過ぎていく。ああ。 明日は選挙だ。 車中のとも。 小熊英二『社会を変えるには (講談社現代新書)』(講談社) 原発は、いまでは弊害が大きくなった、日本型工業…

車中のともは、本。

携帯を忘れてでかけた。 電車の中でも、あたりまえだが、 携帯をいじることができない。 普段、そうとう支配されてるな、 と思う。何度もポケットに手をやっては、 「あ、今日は持ってないんだ」と気づく。 車中のとも。 小熊英二『社会を変えるには (講談社…

消えた問いの周辺

さて、今度の日曜は選挙である。 選挙前に勉強しなきゃ、と11月に借りてきた本を、 ようやっと鞄に放り込む。間に合うか、どうか。 車中のとも。 小熊英二『社会を変えるには (講談社現代新書)』(講談社) p.24に書かれていた、「世界青年意識調査」の、 幸…

全国の店長さんに、ありがとう

ゆうべ、部屋で立ち読みしたら、 ちょっと止まらなくなったこいつを持参。 表紙の男性の顔が、山本直樹の「ありがとう」の お父さんの顔に似ていると思った。 車中のとも。 伊達雅彦『傷だらけの店長 〜それでもやらねばならない〜』(パルコ) 本を紹介する…

照れと必死の一研究

久しぶりに、日曜出勤。荷物はなし。 レジ、レジ、レジ、レジ。のどがカラカラ。 読了。 内田樹『街場の文体論』(ミシマ社) 「届く言葉」には発信者の「届かせたい」という切迫がある。できるだけ多くの人に、できるだけ正確に、自分が言いたいこのことを…

これは本だ、どれが変だ?

交代で休みを取るから、同じ人と働く日って、 案外少ない。それぞれ週休2日で休みずれてたら、 週に3日しか一緒に働かないというシフト。 しかも早番・遅番があるから、顔を合わしている時間たら、 それはそれは少ないんでありますな。 そういう貴重な時間…

昇降運動を解釈せよ

今日も忙しかった。 くだりのエレベータを待たずに階段を降りきったところで、 忘れ物をしたことに気がついてのぼりのエレベータで戻る。 すると、忘れ物は鞄に入っていたので再び階段をおりる。 なんだ、この昇降運動。 読了。 小松成美『なぜあの時あきら…