2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

僕らの町に

降りましたな、けっこう大きなかたまりを、見たよ。 東京は、初雪、なのかしらん。 読了。 『ナンダロウアヤシゲな日々─ 本の海で』(無明舎出版) 面白かった。阿佐ヶ谷の書楽で買ったので、 黒いブックカバーがかかったままだったのだが、 これでようやく…

探し物はなんですか。

気になる本。 『Amazonマーケットプレイス徹底活用』 (ソフトバンクパブリッシング) パラっとしか見てないが、発送の仕方とかも書いてた。 今日も『ナンダロウアヤシゲな日々─ 本の海で』(無明舎出版)を読む。 バイトの休憩中に本を読んだのは初めてかも…

年末気分になってきた?

気になる新刊。『ゲストハウスに住もう!?TOKYO非定住生活』(晶文社) どっちかというとひとり暮らしをしたいのだけれど、 なんか気になるのよね、シェア? 旅気分が味わいたいのかしら。 また読み始めた本。 南陀楼綾繁『ナンダロウアヤシゲな日々─ 本の海…

吉祥寺に出没してみる

図書館に行った。 『美術手帳』2005 1月号に載っていた、 鶴見済『檻のなかのダンス』(太田出版)を借りた。 吉祥寺にも行った。 雑誌を2冊買った。 『recoreco』 vol.3 100円。ブックオフ。 『季刊本とコンピュータ』 2004夏号 800円。ブックステーシ…

クリスマスは元旦の一週間前

『日本プロ野球70年史』(ベースボールマガジン社) 税込価格、31500円です。たか! 『エンデを旅する―希望としての言葉の宇宙』 (岩波書店) 出ました、ミヒャエルエンデ、田村都志夫で岩波書店。 『ものがたりの余白―エンデが最後に話したこと』(岩波書…

営業のビタミンが文庫に。

世界№2セールスウーマンの和田裕美の第一作め、 営業の人の間でも評判のいいこの本が、文庫に! ひつじ書房のにメルマガなどの文章を加筆らしい。 ってことは、ひつじ書房の方は、もう売れないのかしら。 んー、大きな痛手なんじゃないだろうか、ひつじ。 が…

詩の森文庫創刊

大変だー。 思潮社から「詩の森文庫」が創刊。 吉本隆明 『際限のない詩魂―わが出会いの詩人たち (詩の森文庫 (001))』 谷川雁 『汝、尾をふらざるか―詩人とは何か (詩の森文庫 (002))』 埴谷雄高 『幻視の詩学―わたしのなかの詩と詩人 (詩の森文庫 (003))』…

いのちがかたちにおいすがる

居合のあと、岩下徹WSまでの隙間時間で、 図書館に駆け込む。予約してた本を借りる。 『アクティヴ・インタビュー―相互行為としての社会調査』 (せりか書房)インタビューですから、はい。 『京都スタイル』(毎日新聞社) 読了。そんなに簡単に「京都の…

京都と東京と

『京都スタイル』(毎日新聞社) これを読んでいる。 京都って、独特の文化があるのですね。 「一見さんお断り」みたいな、お店の文化とかはなんとなく知ってたけど、 「京都気質」みたいのもあるみたいですな。ふむー。 「東京」だけしか知らないと、あれね…

追いかけて読め。

インタビューの真似事をする機会があったので、 久しぶりに読み返してみた。面白い。 最近、永江朗の本がたくさん出ているし、 実際、買ったりもしているのだけれど、 同じ人の本を追いかけて読んでいくと、 一冊ずつで読んだときにもまして、 重層的に理解…

12月もあと半分!

働くことを考えるための新刊。 『プロ論。』(徳間書店) 『仕事の流儀~28人の達人たちに訊く』(日経BP社) プロ野球について忘れちゃいないかい? 『スト決行―プロ野球が消えた2日間』(朝日新聞社) 『合併、売却、新規参入。たかが…されどプロ野球!』(…

おふくろに本を貸す

最近、おふくろが本を読むのだ。 今日は5冊くらい貸した。面白いのがいいと言う。 『モモ』(岩波書店)を入れておいた。 自分が読みたくなった。もう忘れちゃってる、かなり。 その他、楽しい気分になりそうなものを選んだ。 自分も読みたいやつを入れる。…

下北沢で本と戯れる

下北沢散策。 白樺書院を発見。知らなかった。鳥がいた。 『駈け出しネット古書店日記』(晶文社)購入。 cafe ordinaire初潜入。完敗。乾杯。長居。 なくしたくないね、この店は。ほんとに。 道路できちゃったら、どうなるんだろう。 Save The 下北沢(STSK…

一抹のさみしさ

まとめて本を買ったときに、 それがすべて前から欲しかった本だったときに、 一抹のさみしさを感じることがある。 「ぬおー、こんな本があったのか!」 という発見の喜びが欠けているのである。 せっかく欲しかった本を、しかも何冊も買っておきながら、 も…

有隣堂、恵比寿

こないだ恵比寿を通り過ぎたときに、 寄りたいなー、と思ったの。だから今日、行ってきた。 有隣堂恵比寿店。ひさしぶり。よかった。この店、好きだわ。 文房具売り場があるっていうのも、いいよね。 『文房具を楽しく使う(ノート・手帳篇)』(早川書房) で…

投函まで一週間。

『ポストが真っ赤になるようなラブレターを書こう。 (HEART LINE BOOK)』(宣伝会議) 手書きレターのすすめ、みたいな。写真がきれい。 でも、なんの本なのかよくわからないから、 本屋さん的には売りにくいであろう本。 万年筆をすすめてたりもする。 万年…

修業のこころ

『食う寝る坐る永平寺修行記 (新潮文庫)』(新潮文庫) 読了。いやー、よかった。 実際にやったらどうかわからないけれども、 意外とぼくも、修業、好きかもわからない。 もちろん、全然、違うんだろうけれど、 まるで自分が修業しているかのごとく、 一心不…

寒いし眠いし

『ドキュメント ダイエー落城』(日本経済新聞社) こういうのって、気になるのよね。 成功譚もよみたいけど、ね。 ぼくが前にバイトしてたダイエーも、 もうなくなっちゃったしなあ。 『京都スーベニイル手帖・冬春編―ぼくの伯父さんの旅のお土産ブック』(…

でっかい本

『クリフトン・カーフ77木版画』(阿部出版) 日本の風景の版画が多かった。 日本に住んでる人なのかしら。 ネットで検索すればわかるんだろうけど、 あえて知らないままでいよう。 これ、表紙がとても素敵なんだけど、 はまぞうちゃんのいじわる。 でかいで…

修業するひと

『食う寝る坐る永平寺修行記 (新潮文庫)』(新潮文庫) 電車の中でよむよむ。面白い。 下北沢のことについて考えるのに、 どんな本をリストアップすればいいだろう。 Save The 下北沢(STSK) http://www.stsk.net/ キーワードとなりうるもの、 まちづくり、…

雨の阿佐ヶ谷

徒花*(トカ団)を見た。 阿佐ヶ谷のヴィオロン。 面白かった。面白かったので、 雨がざーざーだったが、本屋に寄る。 南口のふるほんやさん。 『俺様の宝石さ―わがアメリカ横断紀行 (ちくま文庫)』(ちくま文庫) ちょっと面白そうだった。どこかで噂をきいた…

下北沢が危ない

reset-Nの折込チラシにて知った。 詳しいことはまだ調べていないのだけれど、 どうやらでかい道路を駅の近くに通す計画があるらしい。 ぼくは今の下北沢が好きだから、訪問者として、 そんな道路とかつくらないでもらいたいのだけれど、 こういう「好きなも…

クリスマスの威力

なんとなく、街がはなやいでいるような気がして、 たぶん、クリスマスのせいだろう。あるいは、 年末の、威力。本を買いたくなる。 川本三郎『我もまた渚を枕?東京近郊ひとり旅』(晶文社) 副題が、たまらない。これまた『東京人』出身の本でござった。 野…

師走のペンギン

三省堂書店有楽町店にて、スイカ導入。 スイカで本が買える。ペンギンも来ていた。 後ろ姿だけだったので、ただ真っ黒なぬいぐるみ。 まだNewdaysでしか、スイカで買い物してないのだが、 スピーディーかつおつりなしのあの感覚は、 けっこう衝撃的だった。…