早寝原理主義からの脱却


ゆうべは遅くまでしゃべってしまって、
けれども意外と気合の入った仕事ができたりして、
こりゃ、早寝100%で豊かな生活は約束されない、
という宣言をポケットにしまっておくしかないね。


とはいえ、いたずらに夜更かしの道を走り続けても、
面白い小説が書けるわけではないのですよ、
池袋にも劣るひとよ。今夜は早く寝よう。


車中のとも。
柴田元幸高橋源一郎柴田さんと高橋さんの小説の読み方、書き方、訳し方』(河出書房新社


なんだこれー。面白い。寝不足もなんのその。歩き読みさえも。
自分で感じているけどことばにできていなかったことを読む、
あるいは全く思いがけない発想に出会う、その混ざり合ったところに、
本読みの面白さがあるんだろうね。適当な割合はどうあるべきかは、
ちょっと分かりかねますが。

柴田 絶対的に出遅れた日本人と、「俺が最初だ」と唱えるアメリカ人は一見対照的に見えますが、案外違わないのかもしれないなと思います(p.70)


タカハシさんのことばを読んでいると、
小説を書きたくなっちまっていけねぇや。
つまらない文章を書こうと試みる暇があったら、
ロング・グッドバイ』を百回読んだ方がいい。


読了。
鮒谷周史『「かけ算」思考ですべてが変わった ポケット版―楽しく、無理なく、夢をかなえる』(かんき出版)


母が、還暦。
おめでとう。