つながる記憶、読書と連勤

パンソロジー: パンをめぐるはなし


祝日だが荷物はある。
送品表をチェックして、本には手が伸びず、
だらだらとTLをさかのぼる。乗換え駅で、
コンビニ、朝食を買ってからホームへ降りると、
思いがけず、小走りアニキの後ろ姿があった。
先日の転倒について、意見をうかがいたい。


気になる新刊。
池田浩明『パンソロジー: パンをめぐるはなし』(平凡社
谷川浩司中学生棋士 (角川新書)』(KADOKAWA


久しぶりの5連勤。それなりに疲労もあるけど、
ずっと働いていると意識が高めにキープされるから、
働きやすいっちゃ、働きやすい。いったん休みをはさむと、
取りこぼされる記憶が多すぎてね、どうにも。
と、ぶつぶつ言いながら日曜へと向かう。


車中のとも。
河野通和『言葉はこうして生き残った』(ミシマ社)


牧野武夫『雲か山か』(中公文庫)*1、出てきた。
ちょくちょく古本屋で見かけるやつじゃないかしら。
こうして、何かの本で触れられてようやく、手が伸びる。
今度見つけたら、パラパラしてみよう。


河原理子『戦争と検閲――石川達三を読み直す (岩波新書)』(岩波書店)も気になる。
帰りにベニヤさん、覗いて帰ろうと思ったが、買い物などをしていたら、
シャッターがほとんど閉まっていた。来週、チャンスがあればまた。