いつかの港で

書店の未来を創造する―本の学校・出版産業シンポジウム2011記録集


視察旅行というのに便乗させてもらって、
神戸の書店を見に行ってきた。ひろーい。
船にも乗せてもらった。ちょっと酔った。


船を下りて、バスに乗り込む前、少し港をうろつくと、
何年か前にうろついたことがあるような港である気がした。
その時は、再びこの港を訪れることがあるなんて、思いもしなかった。
(いやいや、そんなことばかりだろ、人生)


車中のとも。
本の学校書店の未来を創造する―本の学校・出版産業シンポジウム2011記録集』(出版メディアパル)


以前に図書館で借りて読まずに返した、
と思っていたのだが、あれ?覚えがあるぞ?
読んでいたのを忘れていたようだ。あれー、
このシリーズで借りただけで返したのが
あった気がしたんだけどなー、2011年じゃなかったか?


p.49〜51の石塚昭生さんの話が、いろいろ示唆に富んでいる。
自分も一書店員としてハイレベルでありたいと思うと同時に、
「ハイレベルな同僚に自分は負けた」と思いたい、とか、
たとえそんなハイレベルな同僚がいたとして、
そのすごさに気がつけるのか自分、とかね。


気になる新刊。(既刊もあるデヨ)
落合恵子絵本処方箋 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
柴田元幸代表質問 16のインタビュー (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
中島岳志秋葉原事件 加藤智大の軌跡 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
スティーヴン・キング、田村義進『書くことについて (小学館文庫)』(小学館
中村好文、神幸紀『パン屋の手紙―往復書簡でたどる設計依頼から建物完成まで』(筑摩書房
ワード『京のつめたいもん』(光村推古書院)
大澤幸生『イノベーションの発想技術―ゲームでひらくビジネスチャンス』(日本経済新聞出版社
箭内道彦僕たちはこれから何をつくっていくのだろう』(宣伝会議
山本高史伝える本。―受け手を動かす言葉の技術。』(ダイヤモンド社
玉木剛『全部無料でもっと宣伝してもらう、対マスコミPR術』(翔泳社
まちとこ『小さなお店のつくり方 育児しながら起業編 (お店づくりのABC)』(辰巳出版
加藤和裕、豊川奈帆『万引きさせないお店にする法』(中経出版


購入。
POPEYE (ポパイ) 2013年 08月号 [雑誌]』(マガジンハウス)
ダ・ヴィンチ 2013年 08月号 [雑誌]』(メディアファクトリー