先生と子どもと劇場と本屋さん

SPT 06 (SetagayaPublicTheatre)


読了。
内田樹先生はえらい (ちくまプリマー新書)』(筑摩書房
再読だったが、よいね。誤解を招きそうだけど、
「先生」になりたい、と思ったね。

私たちが「あなたはそうすることによって、私に何を伝えたいのか?」という問いを発することのできる相手がいる限り、私たちは学びに対して無限に開かれています。私たちの人間としての成熟と開花の可能性はそこにあり、そこにしかありません。(p.175)


あと、三四郎を読み直したくなった。


気になる新刊。(既刊もあるデヨ)
ブレーン 2010年7月号 [雑誌]』(宣伝会議
荒井良二meta めた』(フォイル)
三品和広戦略暴走』(東洋経済新報社
木村文平『雰囲気写真の撮り方 ナチュラルな光を活かすデジカメ撮影術』(MdN)
いしいしんじアルプスと猫―いしいしんじのごはん日記〈3〉 (新潮文庫)』(新潮社)
村上春樹走ることについて語るときに僕の語ること (文春文庫)』(文藝春秋
茂木健一郎松岡正剛脳と日本人 (文春文庫)』(文藝春秋
荒木陽子、荒木経惟東京日和 (ポプラ文庫)』(ポプラ社
三橋俊明『路上の全共闘1968 (河出ブックス)』(河出書房新社
岸本佐知子 編訳『変愛小説集2』(講談社
高橋源一郎「悪」と戦う』(河出書房新社
ジャック・ケルアックウィリアム・バロウズ山形浩生そしてカバたちはタンクで茹で死に』(河出書房新社


『ブレーン 2010年7月号』特集は「広告の未来を語る 師弟対談」
青山デザイン会議には、長塚圭史など。
『走ることについて語るときに僕の語ること』ついに文庫化!
『東京日和』まさか、文庫化!


購入。青山ブックセンター六本木店。
野村萬斎SPT 06 (SetagayaPublicTheatre)』(工作舎
特集は、「遊ぶ劇場―子どもからはじまる演劇」
コンドルズのインタビュー、野村萬斎近藤良平との対談なども。