Title と再会と再訪と

東京


昨日、どの本を持っていこうか考えながら皿を洗ったりしていて、
なんとなく感傷旅行になりそうな雰囲気もあって、風の歌か、
キャッチャー・イン・ザ・ライか、サンデーくんのお話か。
歯を磨いたり、子どもをあやしたりしながら、
本棚の前を行ったり来たり。そのくせ、
隙をついてこちらを読み干したり。


読了。ゆうべ。
村上春樹若い読者のための短編小説案内 (文春文庫)』(文藝春秋


すっきりして、新しい本を選べる。
短編小説案内にもあった、庄野潤三の名前にも助けられて、
オカタケ師匠の文庫を手に取った。「読む(飲む)前の注意書き」を読む。
「最初から順に読んでくださってもいいが、電車の中やカフェの席で、任意に開いたページから読んでくださるのもいい」
よし、心強い。これだこれだと、鞄に入れた。


そういうわけで、月末の女性誌大量入荷をおっぽりだし、
幼児をひとり連れて、東京へ逃避行。熱心に絵を描く姿を横目に、
本を読みたい気持ちをぐっとこらえる。とにかく機嫌を損ねないように。
名古屋のあとの長い静岡突破をなんとか乗り越えて、新横浜を過ぎれば、
もう少し、あと少し、と言っている間に東京だ。


娘の目の奥の揺らぎに気づかないふりをして、
迎えに来てくれた母にゆだねる。有人改札を出て、戻る。
中央線のホームへと続く長いエスカレーターをのぼる。
左肩のあたりにまだ、緊張感が残る。しばらくは、
自分の心配だけをしていればいいんですよ。


車中のとも。
岡崎武志読書で見つけた こころに効く「名言・名セリフ」 (知恵の森文庫)』(光文社)


任意に開いたページから、というおすすめもあったが、
ぼくはどうしても頭から順番に読んでしまう。最初の章は、
「人生の壁にぶつかったと感じたら」とある。読む前には、
『今は特にぶつかってないけどな』と思ったが、どうしてどうして、
すごく励まされて沁みてくるではないか。・・・ぶつかってんのか?

落ち込んでいるときこそ、無理矢理でも何かを口に入れること。これを実行できる人は強い。(p.14)


荻窪で、電車を降りる。とてつもなく久しぶりだ。
改札が地下部分にあるとか、駅の構造も忘れていた。
地上に出ると、そのあたりの感覚はなんとなく残っていて、
通りの向こうにブックオフを確認する。まだあったのか。
けれども今は、行くべきところがある。青梅街道の左側を、
環八の方へと歩いていく。店を開けたばかりの象のあしを通りすぎる。
この店も、まだあったのか。自分の知っているお店はことごとく閉店したような、
ウラシマ気取りの心を抱えて歩く。財布の中身が心細いな、と思っていたら、
おあつらえむきにUFJのATMを発見。すでに通りを渡っていたぼくは、
もう一度、青梅街道の左側へと渡り直す。そうして、文庫版の地図で、
目指す本屋さん*1の位置をなんとなく確認して、さらに進む。
すると、道の向こう側に、街路樹のかげに、見つけた。

続きを読む