僕自身が読む、僕自身がレジをうつ


洗濯機の周りにある洗濯物の山。
よく見なくとも、いつもより多い。
旅行中の蓄積が、少しずつしか解消できてないから、
なんか、このまま永遠に増え続けるような錯覚。怖い。


28日の更新停止を前に、なんとか2018年の振り返りだけでも、
と思ってパソコンを立ち上げるも、準備運動のつもりの東京行きの記事だけで、
力尽きてしまって、家を出る。仕事だ、仕事だ。


読了。
友田とん『『百年の孤独』を代わりに読む』。


あとがきの誤記というか誤植がいくつもあって、
これまでは一つくらいしか気づかなかったから、
何か、本を書き終えるにあたって興奮した友田氏が慌てているように思えて、
「まずは君が落ち着け!」みたいな、微笑ましい気持ちになってしまった。


そんなツイートをしたあとに、ちょっと感動的というか、
はぁぁ、ってなるような、代わりに読めないことこそ希望だ、
みたいな記述に、胸をうたれた。まさに、希望だ。
いい映画を見終えたあとのような充実感。
いい本だった。いい読書だった。


その後、気を失うように眠って、
降りる駅のひとつ手前くらいで目が覚めたときに、
軽い曇天くらいのゆううつに囲まれていた。まぁ、
吹けば飛ぶくらいのゆううつなのではあるけれど、
『自殺会議』も読んで、棚卸しも終わって、
もう、僕は大丈夫だ、なんつって油断していたものだから、
ギョッとした。ほんとに、しまった!という気になったけど、
これは、単純に、疲れがたまっているだけで、「代わりに読む」とか、
面白い本を読んでいる間に忘れてしまっていただけで、だいじょうぶ、
まだ、先週の棚卸しの疲れが解消していないだけの、想定の範囲内の疲れ、
と、言い聞かせ、落ち着かせて、温かい飲み物を買ってから、出勤。


働いているうちに、気分はよくなっていた。
仕事がある、というのは、ほんとうに、ありがたいことだ。


購入。
呉明益、天野健太郎自転車泥棒』(文藝春秋
チョ・ナムジュ、斎藤真理子『82年生まれ、キム・ジヨン (単行本)』(筑摩書房

実家で古本採集、新幹線で「代わりに読む」


昨日は代わりに読むTシャツを着て『代わりに読む』を読むことに成功した。
読んでいるときは、着ていることを忘れてた。着替えは持ってきてないので、
今朝も代わりに読むTシャツを着る。『代わりに読む』を読めるかは、
分からない。子連れなので。


目が覚めたあとに決めたのか、夢うつつに決心したのか、
母には『冬の本』*1の方をあげることにした。
貸している本のなかに、田中美穂さんの名前を見たのも、
作用した。何やら慌ただしくきちんと渡せなかったので、
後で説明しようとテーブルに置いたままの『冬の本」に、
母が手を触れるところは目にできないまま帰ってきてしまった。


電車とタクシーを乗り継いで、実家へ。
疲れが頭の周りをとりまいている。父には、
『悲しみの秘義』*2と『AERA 1/21号』*3を渡す。
その後、みんなで近くのファミレスへ移動した。
トイレに行くときに窓から見える見知った風景に、
なんとなく、ぼーっとしてみたりする。


自分の残していった本から、いくつか、
持って帰る本を選ぶ。なんかもっとあったはずなんだけどな、
と、この作業をするたびに思うのだが、びびっとくる本には、
案外、会えない。「いつか読みたいなぁ」レベルの本は、
たくさん揃ってるんだけどなー。(←自分で買ってるからね)


そんな風にぼやぼやしていたら、新幹線の時間が迫っていることを、
妻に知らされる。「何度も言ったんだけど」と言われてしまう。
なんか、ボーっとしていたんだろう。駅まで走る。3歳児を抱えて。
東京駅までの京葉線は、眠ってしまう。起きてまた、新幹線まで、
急ぐ。3歳児は、眠っている。間に合った。良かった。


新幹線の中では、意外と頭がはっきりしていて、3歳児も眠っているし、
上の子も妻も、僕をほっといてくれるようなので、『代わりに読む』を取り出した。


車中のとも。
友田とん『『百年の孤独』を代わりに読む』。


「読書の登坂車線」(p.40)というワード、出てきた。
これ、前にも友田さんの何かで読んだことば。「旅日記を書きはじめると」だったか、
なんだったか。非常に魅惑的なことばだと思う。


「先が気になる方はぜひ本屋さんへ走ってください。私は引きつづき読みつづけます」(p.53)


なんか、とうとう気になってきた、『百年の孤独』のつづきが。
繰り返しに弱いんだな、あたしゃ。章の終わりに置かれているこの決まり文句が、効いてきた。


実家からは、それでも、10冊くらいは持ってこれただろうか。
買ったのにこれまで手が伸びなかったやつなどが珍しく気になったりして、
まずまずの採集だったのではないでしょうかね。

*1:冬の本』(夏葉社)

*2:若松英輔若松英輔エッセイ集 悲しみの秘義』(ナナロク社)

*3:[asin:B07KZGS6B4:title]』(朝日新聞出版)