オモシロイことより大切な

501映画スター 国際版・男優女優501人オールカラーガイド


勝ったね!
遅い昼休み、カフェ・ド・クリエにて、
携帯の小さな画面で最後の三振を見た。
周りには歓声をあげる若者はいなかった。


車中のとも。
嶋浩一郎『嶋浩一郎のアイデアのつくり方 (ディスカヴァー携書)』(ディスカヴァー・トゥエンティワン
再読。整理したほうがいいものもあるとは思うが、
イデアは、放牧したほうがいいのだろう。
んー。モレスキンを最初に選んだきっかけは、
何だったのだろうか。


気になる新刊。(既刊もあるデヨ)
益田ミリふつうな私のゆるゆる作家生活』(文藝春秋
渡部昇一語源力―英語の語源でわかる人間の思想の歴史』(海竜社)
ジョー・トーリトム・ベルデュッチ、小坂恵理『さらばヤンキース 我が監督時代』(小坂恵理)
マーティン・グレイグ、東本貢司、田澤耕『中村俊輔 スコットランドからの喝采 THE ZEN OF NAKA The Journey Of a Japanese Genius』(集英社
重松清ステップ』(中央公論新社
J.D.サリンジャー柴田元幸ナイン・ストーリーズ』(ヴィレッジブックス)
スティ・ダレヤー、加藤節子ワルキューレ ヒトラー暗殺の二日間』(原書房
島田雅彦島田教授の課外授業―悩める母親のために』(文化出版局
てんつくマンあんたの神さま』(サンマーク出版
宮田珠己なみのひとなみのいとなみ』(朝日新聞出版)
塚本康浩『ダチョウ力 愛する鳥を「救世主」に変えた博士の愉快な研究生活』(朝日新聞出版)
大槻ケンヂ人として軸がブレている』(ぴあ)
小川洋子小川洋子の偏愛短篇箱』(河出書房新社
WIDEプロジェクト、村井純日本でインターネットはどのように創られたのか? WIDEプロジェクト20年の挑戦の記録』(インプレスR&D
円谷プロダクション、金田益実『昭和41年ウルトラマン誕生』(ジェネオンエンタテインメント
ティーヴン・ジェイ・シュナイダー、野坂史枝『501映画監督―国際版・名匠501人オールカラーガイド』(講談社
ティーヴン・ジェイ・シュナイダー、501映画スター翻訳グループ『501映画スター 国際版・男優女優501人オールカラーガイド』(講談社
ケラリーノ・サンドロヴィッチ映画嫌い』(祥伝社
蒼井優、高橋ヨーコ『蒼井優ポストカード写真集 ポルトガール』(講談社
茂木健一郎、恩蔵絢子=論文寄稿『化粧する脳 (集英社新書 486G)』(集英社
わぐりたかし地団駄は島根で踏め (光文社新書)』(光文社)
戸塚啓『マリーシア (光文社新書)』(光文社)
坪内祐三人声天語 (文春新書)』(文藝春秋
工藤公康現役力 (PHP新書)』(PHP研究所
平野啓一郎小説の読み方~感想が語れる着眼点~ (PHP新書)』(PHP研究所
岩永文夫フーゾク進化論 (平凡社新書)』(平凡社
内藤朝雄いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか (講談社現代新書)』(講談社
臼田昭『イン イギリスの宿屋のはなし (講談社学術文庫)』(講談社
上野佳恵『情報調査力のプロフェッショナル―ビジネスの質を高める「調べる力」』(ダイヤモンド社
小飼弾、山路達也『決弾 最適解を見つける思考の技術』(アスペクト
アエラ編集部『プロ力 仕事の肖像』(朝日新聞出版)
伊東乾『「笑う脳」の秘密!』(祥伝社
田豊二『横濱中華街物語 聞き書き (聞き書き横濱物語)』(集英社


ナイン・ストーリーズ恵文社のサイトで、
おそらくは堀部さんが評価していたけれども、*1
それでもボクは、解説欲しかったなー。
でも、読みたい!柴田訳のサリンジャー
つっても、旧訳は未読だ。


『501映画スター』年代順に並んでいる。1980年のところは、
まだちょっと。ナタリー・ポートマンとか。
浅野忠信も載ってたよ。もちろん80年代ではないが。
ポルトガール』ビニールに包まれていて中は見れず。


購入。
株式会社パワーインタラクティブ、渥美英紀『ウェブ営業力 御社の営業力が躍進する75の処方箋』(翔泳社
わー、また翔泳社だ。


帰宅して、Calo Bookshop & Cafeでもらってきた、*2
『dictionary 126』を読む。表紙にも載っている、
しりあがり寿の、「GO GREEN」という作品が、
とってもステキ。面白い。最後のコマとか、
じんわりしちゃうよ。タイクツ怪人たちの名前も、
いいね。書店員4人がマイベスト5を紹介してたり。
堀部さんも載ってます。


読了。
綿矢りさインストール (河出文庫)』(河出書房新社
めちゃくちゃ読みやすかった。日本文学上の重要性は分からんが。
とはいえ、17歳の女子高生がエロい小説を書いている、的な、
そういうヨロコビが混じってしまうのは否めない。残念(自分に)。

「あの」、私は子供に何気なく聞いてみた。
「そういう、チャットとかいうやつに関する知識って知ってて当り前、つまり現代人にとって常識のことなの?」(p.65)