ボールとしての本棚

ボールのようなことば。 (ほぼ日文庫)


妻子とともに、スタンダードブックストア@心斎橋*1へ。
ゆっくりと見て回る。いろいろ、欲しくなる。
やたらとわくわくさせられる。


本屋さんに行く醍醐味を、久しぶりに味わった気分。
どこが、どうすごいんだろう。とにかくすごい。
だけど、「とにかくすごい」で終わらせてしまっては、
僕がどこかの本屋さんをステキにするお手伝いはできない。


店全体の傾向も、もちろんあるだろう。
あるだろうけれど、ある棚の一角で輝いている本の並びは、
見習うことはできるんじゃないだろうかしら。


たとえば、星新一のキミドリ色の新潮文庫が、
ずらりと並んでいるコーナー。たとえば植本一子の『働けECD*2
音楽のコーナーのECDの著作の隣りだけでなく、地下の、
女性の生活の本の並びにも差さっている件。


立地もあるだろう。あれやこれやあるだろう。
あるだろうけれど、自分が手を入れている棚を耕すことを、
もっともっと楽しんで、お客さんをわくわくさせたい、
そう思った。また明日から、ガンバリマース。


客として、もう一言。
もちろん、このラインナップが「僕の趣味」に響く、
というだけで、万人に賞賛される本屋さんなど、ない。
万人に賞賛される一冊がないように。だからこそ、
「いいな」と思った僕が応援しなければ、いつの日か、
下手をしたらすぐにでも、この棚は消滅するかもしれない。


誰もが応援しているわけではない。
誰もが購入しているわけではない。
また近いうちに、この棚の前に立つために、
せめて一冊、購入して帰るべし。


購入。スタンダードブックストア@心斎橋
糸井重里松本大洋ボールのようなことば。 (ほぼ日文庫)』(東京糸井重里事務所)
鞍田崇、フィルムアート社編集部『〈民藝〉のレッスン つたなさの技法 (Next Creator Book)』(フィルムアート社)

ボールは、すべてのはじまりです。
もういっそ、あなたがボールになりなさい。(p.22)


気になる新刊。(既刊もあるデヨ)
辰巳渚『家を出る日のために (よりみちパン!セ)』(イースト・プレス
坂口恭平独立国家のつくりかた (講談社現代新書)』(講談社
能勢仁『世界の本屋さん見て歩き―海外35ヵ国202書店の横顔』(出版メディアパル)
ヒヨコ舎『作家の本棚 (アスペクト文庫)』(アスペクト
西村佳哲なんのための仕事?』(河出書房新社
鷲田清一だれのための仕事――労働vs余暇を超えて (講談社学術文庫)』(講談社
水野学『アウトプットのスイッチ』(朝日新聞出版)
マイケル・マハルコ ナビゲート:加藤昌治、齊藤勇 監訳:小沢奈美恵、塩谷幸子『アイデア・バイブル』(ダイヤモンド社
菅付雅信『はじめての編集 [単行本]』(アルテスパブリッシング)
なかにし礼歌謡曲から「昭和」を読む (NHK出版新書)』(NHK出版)
藤田貴大『かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。』(白水社
平田オリザ松井孝治総理の原稿――新しい政治の言葉を模索した266日』(岩波書店
安野光雅おとぎの国の郵便切手 (安野光雅の本)』(岩崎書店
星新一明治・父・アメリカ (新潮文庫)』(新潮社)
星新一人民は弱し 官吏は強し (新潮文庫)』(新潮社)
坪内祐三東京タワーならこう言うぜ』(幻戯書房
高橋源一郎さよならクリストファー・ロビン』(新潮社)
上林暁山本善行上林暁傑作小説集『星を撒いた街』』(夏葉社)
ヴィーラント・シュミート、光山清子『エドワード・ホッパー―アメリカの肖像 (岩波アート・ライブラリー)』(岩波書店
新井敏記『SWITCH Vol.30 No.1 特集:僕らのバイブル』(スイッチパブリッシング)
中島恵雄『FANTASTIC SOMETHING』(BOOKLORE)
石川理恵、金子亜矢子『展示・ものづくり はじめの一歩―小さな発表会をひらこう』(グラフィック社)
本山賢司『森で過ごして学んだ101のこと』(東京書籍)
奥成達ながたはるみ遊び図鑑―いつでも どこでも だれとでも (Do!図鑑シリーズ)』(福音館書店
今福龍太『むかしの山旅 (河出文庫)』(河出書房新社
開高健立木義浩風に訊け (集英社文庫)』(集英社
五十嵐太郎建築・都市ブックガイド21世紀 (建築文化シナジー)』(彰国社
タオルの本―世界一タオルを研究している会社がつくった』(マガジンハウス)


『独立国家のつくりかた』書名から、政治か何かの本だと思ってたが、
坂口恭平って、やはり0円ハウスの人だった。見間違いじゃなかった。
「マイ国家」@星新一、デンキチ王国@北杜夫の世界でしょうか。


『作家の本棚』は、『本棚』『本棚〈2〉』を再編集したものらしい。
うーむ、これは単行本で買った方がいいのか。悩ましい。


『星を撒いた街』実物は初めて見た、かな。
善行堂(id:zenkoh)で購入しようと、虎視眈々と企んでいるのだが。


『風に訊け』は、『「処方せん」的読書術』*3で紹介されていた一冊。
風に訊け―ザ・ラスト (集英社文庫)』というのもあった。


そうそう、nomazon*4トークショーをやるらしく、
予約してきた。立派なチケットをいただいた。6月8日。楽しみだ。